タニヤのど真ん中のレストランで出会ったシェフは実は…凄かった‼

タニヤBlogクルーズ

【嘘っ ナニコレ 旨っ‼】て思わず言ってしまうほどのチャンピオンシェフの料理が食べたい 第八弾

こんにちは、連日暑い中、皆さん体調はいかがでしょうか?ここバンコクはソンクラーン(タイ旧暦の新正月…今では単なる水のぶっかけあい祭り状態 笑)も過ぎ3つある季節の”暑季”の真っただ中です。最高気温が40℃に達することもあるとか…(;^_^A おかげ様で、ダイエットに成功いたしました。何もしてないのに 少し買い物に行くだけで、滝のような汗が噴き出してきます(多分、私だけ異常なのではないかと…)

さぁ、それではダイエット成功後のリバウンド用に食べる(笑)チャンピオンシェフの料理をご紹介していきたいと思います。今日の料理は…

   ゲーン・マッサマン・ガイ です

 ゲーン・マッサマン・ガイってどんな料理?

 ゲーン(タイカレー)・マッサマン(イスラム教の意味)・ガイ(鶏肉)
ということで、訳すとイスラム風の鶏肉のタイカレーになります。世界一美味しい料理の称号に輝きました。(ちなみに日本のお寿司は第4位でした)
イスラム教が起源とされているゲーン(タイカレー)ですが、タイと言えば仏教国 なぜここまでになったのでしょう?説によると 16世紀のアユタヤ王朝に、ペルシアからの使者や貿易省が訪れた時にタイの中部地区で生まれたとされる説や、タイの南部に訪れたアラブ人の影響からという説もあるそうです。違う宗教や文化を受け入れて世界一の料理にまで進化させてしまうとは…..微笑みの国タイだからこそ、生まれた料理かもしれませんね。
タイカレーとは?と聞かれて最初にイメージするのは、グリーンカレー、レッドカレー、イエローカレーだいたいこの3種類ですよね。しかし、タイには全く味の違うカレーがなんと12種類もあるんです。違う家庭で作ったから味が違うとかいう定義のものではなく、ちゃんとレシピとして存在するのです。(チャンピオンシェフは全部作れるそうです….うーん恐ろしい…)その12種類の中の一つとして、ゲーン・マッサマン・ガイ があります。
一般的によく見られるタイカレーとは違い、少しトロッとしていて色も日本のカレーに近いのが特徴ですね。使用するお肉はマッサマン(イスラム風)というだけあって豚肉ではなく鶏肉です。しかもモモ肉がごろっと1本まるごと入ってます。ごろっと入っているのは鶏肉だけでなくジャガイモも、「俺、ココっす‼むしろ、俺主役っす‼」と言ってるような顔をして鎮座しています(笑)。まあ確かによく味がしみ込んで美味しく私は気に入ってますけども、あなたは名前に入ってませんから…..残念。(波田〇区 元気かな…?)
さて話を戻します。タイカレーでジャガイモやニンジンを煮込むことは珍しくこのカレー以外に入ってるのを見ることは無いと思います。味は、甘酸っぱいという表現が当てはまるのかなと…私個人の感想ですが。辛さはそこそこありますが、飛び切り辛いわけではありません。ベースにココナッツミルクとピーナッツ、タマリンドを使用していますので甘酸っぱスパイシーと言ったところでしょうか。ホロホロになるまで煮込んだ鶏もも肉(でも型崩れはしていません)
十二分に旨味を吸い込んだ野菜たち、食欲をかきたててくれる香辛料の香り…少しも脂っこくなくサラリとしているのにパンチがあって、今まで食べたことのない奥深い味わい。まさに世界一の称号にふさわしい料理です。

 健康になるための第一歩になるゲーン・マッサマン・ガイ

ゲーン・マッサマン・ガイに使われているタマリンドにはどんな栄養、効能、効果があるのか調べてみました。
タマリンドは食物繊維が豊富で整腸作用があるといわれ、便秘の改善にも良いそうです。次にミネラルもたっぷり含まれていて、鉄分をはじめカリウム、リンなど特に鉄分はかなり多く含まれているそうです。そしてタマリンドの最大の特徴である酸味には、酒石酸やクエン酸が含まれていてこれらが疲労回復や整腸作用に大きく働いてくれます。
次にタイカレーには欠かせないココナッツミルクには、ラウリン酸をはじめ、カリウム マグネシウム 鉄分などのミネラルの他に葉酸やビタミンEも含まれています。ココナッツミルクは約70%が脂質なのですが、その成分はラウリン酸という成分で体の中に蓄積されにくくなっています。さらに善玉コレステロールを増やす効果があるためアンチエイジング効果が期待されています。さらに、なんと血糖値も下げてくれ糖尿病の予防にもなると…なんでしょうこの夢のような食材は‼
鶏肉の動物性たんぱく質、野菜らに含まれるビタミンそして今 紹介したタマリンドやココナッツミルクこれらがチャンピオンシェフの手によって絶妙でかつ世界一と称賛されるゲーン・マッサマン・ガイに生まれ変わるのです。

そんな素晴らしい料理を食べずにいられるはずがありませんよね?心はすでにタニヤに向かっているのですが、お店がまだ再開していないので…私のリバウンド計画はまだ先に延びそうです…

コメントを残す