【タイ初心者必見!】タイの基本の『ほ』、地方別、観光のオススメ(イサーン編)

タニヤBlogクルーズ

【タイ初心者必見!タイの基本の『ほ』、

            地方別、観光のオススメ(イサーン編)】

タイ 観光,タイ 観光 イサーン,タイ 日本食 おすすめ ,タニヤ 居酒屋 安い ,タニヤ 居酒屋 安い,バンコク 居酒屋 安い ,バンコク 居酒屋 安い ,タイ 居酒屋 安い, タイ 居酒屋 安い ,タニヤ 日本食 おすすめ ,タニヤ 日本食 おすすめ ,バンコク 日本食 おすすめ ,バンコク 日本食 おすすめ

 

こんにちは

 

今日は、こんな話題でいきたいと思います。

みなさんはタイの観光で、いつもどちらに行かれますか? 首都バンコクをはじめ、南のリゾート気分があるパタヤ、プーケット島、ピピ島、サムイ島。北は、チェンマイ、チェンライですね。よく1人旅の人は、北のチェンマイやチェンライは、自然豊かですごくゆっくるできるから好きと聞きます。また南が好きな人たちは、団体で来ているお客様が多い印象です。バンコクで、タニヤ通りに遊びい来られ、当店に来られた際、プーケットからきた。など、明日からパタヤに行く。などのお声を聞きます。みんなで楽しめるからでしょう!楽しみ方で、行くエリアが分かれている感じです♪

私、個人的のおすすねは、やはり『パタヤ』です(^^♪ 小さい街ですが、なにもかもが近い距離に密集しているのが、またいいんです!ちなみにプーケットは、白人が多いので、街作りも白人にあっている気がします。あとは観光地なので、だいぶ何もかもが高いイメージでした。バンコクに2年住んでいても、そう思います(。-∀-) 個人的には、1回で十分です(;^_^A

 

今日は、北のイサーンですね。なかなかイサーンを調べる方も多くないと思いますが、

【タイ初心者必見!タイの基本の『ほ』、観光のオススメ(イサーン編)】

①パー・テーム国立公園

→ここは、イサーンの南側に位置する『ウボンラーチャターニー』という場所。タイの『グランドキャニオン』と呼ばれているそうで、断崖絶壁に描かれた壁画が有名なんです。この壁画を見る為には、険しい道をゆくそうなので、履きなれた靴(スニーカー)や動きやすい服装が必須とのことです。

②ワット・ノン・ブア

→こちらは、タイの寺院の中では、少し変わった形の寺院です。ビルのような形をしてます。高さは57メートルもあるんです。

 

③ワット・シリントーン・ワララーム

→あまり知られていない寺院ですが、こちらの本堂の裏の『神話の木(ガラパプルックの木)』は夕暮れからは、輝きはじめるとも言われています。不思議な現象ですね♪ おすすめは、夕日が見える夕方から。幻想的な雰囲気が待ち受けています。

 

④イサーン地方のお祭り

→ここでは、各地のお祭りをご紹介!

・ノーンカーイ県→竜神の火の玉祭り

・ルーイ県→ピーターコーン・フィスティバル

・ウボン県→キャンドル・フィスティバル

・ヤソートーン県→ロケット・フィスティバル

などなど。想像するとなかなか楽しそうなお祭りですね♪タイミングよく参加できたら、きっと楽しい思い出になることでしょう!

 

以上です。

こんなイサーン地方には、みなさんがバンコクなどで食べたことがある有名地方料理がいっぱい!

ぜひ、こちらの記事もご参考にどうぞ

【タイ初心者必見!】タイの基本の『き』。地域別、料理の特徴(イサーン編)