タニヤ タイ料理,バンコク タイ料理,タイ タイ料理,タニヤ タイ料理 おすすめ,バンコク タイ料理 おすすめ,タイ タイ料理 おすすめ,タニヤ タイ料理 日本人向け,バンコク タイ料理 日本人向け,タイ タイ料理 日本人向け

『お祭り』対決!これが微笑みの国の底力!?イーペン祭り編

タニヤBlogクルーズ

        【タイ全土、『お祭り』対決、第2弾!

                     これが微笑みの国の底力!?イーペン祭り編】

タニヤ タイ料理,バンコク タイ料理,タイ タイ料理,タニヤ タイ料理 おすすめ,バンコク タイ料理 おすすめ,タイ タイ料理 おすすめ,タニヤ タイ料理 日本人向け,バンコク タイ料理 日本人向け,タイ タイ料理 日本人向け

 

 

こんにちは

 

タイで1番有名のお祭りは、水かけ祭りの『ソンクラーン』ですね。

ですが、、、現在、世界各地で猛威を振るっている『新型コロナウィルス感染症』ですが、これが起こっていなければ、タイは明日から『ソンクラーン』でした。※今年はタイ全土で、中止と発表されました。

 

今日は、タイのお祭り第2弾です♪

タイでも日本同様に地方別にたくさんの『お祭り』が開催されています。例えば、、、

・先ほどの、ソンクラーン(水かけ祭り)

ボーサーン傘祭り&サンカンペーン工芸品フェスティバル

・ブン・クーン・ラーン祭り米の神様に収穫を感謝するため行事

・ピーターコーン祭り

・キャンドル・フェスティバル

・ライルアファイ 光のボートパレードフィスティバル

そして、今回ご紹介する『イーペン祭り』(コムローイ祭り)です。

 

このお祭りも、外国人には、すごい人気の『お祭り』です♪ 日本でもツアーが組まれていますね!

このイーペン祭りは、毎年チェンマイで行われるのですが、上記の写真のように『コムローイ』と呼ばれるランタンを熱気球の原理で夜空にあげるんです♪その数約5000個ともいわれています( ゚Д゚) 本来は、仏様に、今年の農業の収穫や豊作に感謝という意味でのお祭りでした。

それは、もう幻想的な世界間違いなし!息を飲む美しさとは、まさにこのこと!SNSにアップすれば一躍インスタの有名人♪ あのディズニーも参考にして、ディズニー映画に取り入れたようですね。このお祭りは、外国人にそこまで知れ渡っていなかったようですが、一気に有名になったそうです。

 

ここから少しややこしいのですが、このイーペン祭りは、もともとのタイで同時期に行われる『ロイクラトン』という、灯篭流しでした。まずこのロイトクラン(灯篭流し)を見てみましょう。

 

【ロイクラトン(灯篭流し)の開催場所や時期】

タイのロイクラトン(灯篭流し)は、タイ各地で毎年10月から11月の間に行われます。毎年、開催される日は違うのですが、それは『満月の夜』に開催される風習があるそうです。このお祭りは、『水の祭典』とも言われていて、タイの人々が、川の女神の『プラ・メー・コンカー』に感謝を気持ちを伝える為に、バナナの葉や幹で作った灯篭にロウソクを立てて川に流す風習が、そのまま『お祭り』になったと言われています。

それでは、開催場所をみていきましょう♪

<バンコク>

→バンコク全体でロイクラトン祭りが開催されますね。バンコクの市内で水辺がる場所でロイクラトンをみることができます。もちろんチャオプラヤ川でも開催。

 

<ターク県>

→こちらは、他とは変わった灯篭が有名なんです。通常はバナナの葉で作るのですが、ここではココナッツの殻で作るそうですね。

 

<スコータイ>

→こちらのスコータイが、実はロイクラトンの『発祥の地』なんです♪規模も大きいんです。近代的というより、歴史ある感じが魅力的なんです。ロイクラトンの他に、パレードやコンテスト、夜になると花火やミュージカルショーなどなど。タイ舞踊も見れたり♪なんでもある現代だからこそ、歴史のある古き良き風習は、私たちの心を大きく揺さぶり、癒してくれますね♪

 

<チェンマイ>

→ここが1番有名です。チェンマイはピン川に灯篭に流します。他には、キレイな山車のパレードがあるそうですね♪あとは、お祭りのメインイベント、ランタンを夜空にあげます♪

もともとこのランタンは、『サンサーイ地方』のお祭りで、チェンマイのロイクラトンの『イーペン祭り』と合体して、『イーペン・サンサーイ祭り』となったそうです。

人気がすごいので、『ローカルタイ人用』と『観光客向け』の2つが開催されています。

ローカルタイ人向けは、「イーペン・サンサーイ」で、外国人旅行者向けが、「イーペン・ランナー・インターナショナル」となり、外国人向けは『有料』となります(;^ω^)

開催場所は主に5つの地域で開催されています。

①イーペンランナー・インターナショナル → メージョー大学

②イーペンランナー・メーリム → ノーススタディセンター

③イーペン・ドイサケット → ドイサケット温泉広場

④ランナー王朝コムローイ伝承祭り(CAD)→ Cowboy Army Riding Club

⑤イーペン・ランプーン → ドイティ寺院

この中でも外国人向けの『イーペンランナー・インターナショナル』が約6000人と1番大きな規模になります。

 

以上です。さて、昔から、こんな素敵なお祭りがある『チェンマイ』をはじめとする『北タイ』の女性たちは、美人だと有名なんです。そんな彼女たちがいつもどんなものを食べているか知っていますか?

身体の内からキレイなタイ北部女性の食事に興味があるかたはこちらの記事も参考にどうぞ!

【タイ初心者必見!】タイの基本の『き』、地方別、料理の特徴(北タイ編)

 

2020年の今年は、10月31日と11月1日に開催予定ですが、世界中で猛威を振るっている『新型コロナウィルス感染症』の影響で開催はされるかは分かりません。タイ国内や世界各国の感染者数がどうなるかですね。。。先日ニュースで、タイではありませんが、コロナの影響は2年~3年続くと言っていました。(>_<)

当店のクルーズレストランのお客様からも、よく連絡があり、バンコクの状況を気にされています。5月のゴールデンウィークを予定されていたので、みなさん残念がってました。。私も残念です!(>_<)