タニヤ タイ料理 おすすめ,タニヤ タイ料理 人気,バンコク タイ料理 おすすめ,バンコク タイ料理 人気,タイ料理 美容,タイ料理 健康,タニヤ タイ料理 美容,バンコク タイ料理 健康,タイ タイ料理 美容,タイ タイ料理 健康

【女性必見!】タイの人気料理、パッタイ(タイ風焼きそば)が美容と健康に良いって本当!?タイっ子たちの美の秘訣とは!?

タイ料理

【女性必見!タイの人気料理、パッタイ(タイ風焼きそば)が

    美容と健康に良いって本当!?タイっ子たちの美の秘訣とは!?】

タニヤ タイ料理 おすすめ,タニヤ タイ料理 人気,バンコク タイ料理 おすすめ,バンコク タイ料理 人気,タイ料理 美容,タイ料理 健康,タニヤ タイ料理 美容,バンコク タイ料理 健康,タイ タイ料理 美容,タイ タイ料理 健康

 

 

こんにちは

皆さんは、タイ料理は好きですか? 日本のテレビでも、タイについてはたくさん取り上げられていますね。夏になると、東京、代々木公園では『タイフィスティバル』が毎年開催しています。毎回、激込みです!日本人のタイ好き度が分かりますね♪

今日は、タイ料理の美容と健康についての効果・効能の第6回目です。 ご紹介する料理は、こちら!

『パッタイ(タイ風焼きそば)』です。

では、まず材料を確認しましょう!

・麺(ライスヌードル)

・海老

・ニンニク

・赤とうがらし

・ピーナッツ

・ニラ

・ライム

・パームシュガー

こんなところでしょうか。

 

 

【パッタイ(タイ風焼きそば)の美容と健康の効果・効能④選】

①麺(ライスヌードル)

こちらからは、『タンパク質』・『炭水化物』・『脂質』が得られます。まずはタンパク質からは、ご存じの方も多いと思いますが、髪の毛は爪、そして肌にも重要なんです。このたんぱく質が足りなくなってしまうと、ハリやツヤがなくなってくすんでしまいます。

②海老

大半の人が好きな『海老』(^^♪ 私も大好きです。たまにアレルギーで食べれない人に会ったりすると本当にかわいそうだな。。なんて思ったりもします。。それはただ美味しいだけではなく、こんなにたくさん美容と健康にいいからなんです。

まずはエビを茹でると、赤色に変わるあれです。あれは『アスタキサンチン』という成分です。こちらはがん予防や、コレストロール低下に効果があるとのことです。海老自体は、じつは高たんぱく質でしかもヘルシー(低脂肪)なんです♪上記の『麺』でも記載したように、たんぱく質は体にとって必須な栄養素なんです。海老を食べて、髪や爪、肌がキレイになるなんて最高ですね♪

③ピーナッツ

私は昔から、ナッツ系がダメなんです(;´・ω・) どーも腹荒れに繋がっている気がしまして。。。ですが、色々調べるとピーナッツって『美肌の味方』のようなことがたくさん書かれているんですよね。どうやらピーナッツの中の『オレイン酸』なるものが、肌をみずみずしく保つための『保湿効果』があるようです。それゆえ『美肌効果』があると言われてます。ピーナッツって油分が多いですよね。あれも良質なものを取り入れられるので、すごく良いらしいです!

ピーナッツはお肌の天敵ではなく、どうやら『お肌をよくする為の点滴』のようでした(^^♪

 

④赤トウガラシ

こちらも、タイ料理には、欠かせない食材ですね♪ 唐辛子の辛さはカプサイシンという成分からです。唐辛子は食べると、体が熱くなって汗が多くでたりします。つまり発汗作用があるんです。そして脂肪を燃焼にも役立ち、ダイエットにもいいそうです。さらに塩分摂取量を抑える働きもあるとの研究も出てるんです、体にいいこと間違いなし!

 

当店の『パッタイ』は、1番上の写真のとおり、大海老を使ってします。この写真のようなパッタイのスタイルは、昔のスタイルだと、タイ人シェフが言ってました♪

当店のタイ料理情報を、もっと知りたい方はこちらの記事を参考にどうぞ♪

タニヤで失敗しないオススメのタイ料理店は、日本人の味覚に合うクルーズレストランで決まり!