タニヤ タイ料理,バンコク タイ料理,タイ タイ料理,タニヤ タイ料理 おすすめ,バンコク タイ料理 おすすめ,タイ タイ料理 おすすめ,タニヤ タイ料理 日本人向け,バンコク タイ料理 日本人向け,タイ タイ料理 日本人向け

【タイ初心者必見!】タイの基本の『き』。地域別、料理の特徴(イサーン編)

タイ料理

   【タイ初心者必見!タイの基本の『き』、

            地方別、料理の特徴(イサーン編)】

タニヤ タイ料理,バンコク タイ料理,タイ タイ料理,タニヤ タイ料理 おすすめ,バンコク タイ料理 おすすめ,タイ タイ料理 おすすめ,タニヤ タイ料理 日本人向け,バンコク タイ料理 日本人向け,タイ タイ料理 日本人向け

 

こんにちは

 

今日は、こんな話題でいきたいと思います。

では、早速!

タイは日本と似ている部分も多いんです。ご存じのとおり『新日』でもありますし、私たち日本人もタイのことが好きですよね?同じ『仏教国』ですし!厳密のは、日本とタイでは信仰度合いなど、だいぶ違いますが(;^ω^)

食文化も似ていて、両国ともに『米』を主体とした米文化です。しかもタイの麺も、あれは米から作られているとのことです。

ちなみに麺のことを、タイ語で『セン』といいます。私はバンコクのラーメンショップで働いていたので分かりますが、タイの米粉の麺も、小麦と卵から作られた日本のラーメンの麺も称して『セン』と言ってましたね。

 

皆さんがバンコクに旅行に来た時に、タイっ子たちに出身地を聞くと、結構、『イサーン出身』のタイ人が多いと思いませんでしたか? 私の友達も『ウドンタニー』という場所からバンコクにきていました。タイの中では東北部の辺りを称して、『イサーン』といいます。みんなバンコクに出稼ぎにきているんです。そうとなれば、私たち日本人が、バンコクでタイっ子たちと仲良くなるためには、そのコたちの出身地への理解が必須! 今日は彼女たちが小さい時から食べなれ親しんだイサーン料理(タイ東北部の料理)の理解を深めて、タイっ子との距離も縮めてしまいましょう♪

 

【イサーン出身のタイっ子たちが食べ慣れた有名な料理と特徴】

 

イサーンとは、先ほどにも記載した、ウドンタニーやその他、コンケーン、ウボンラチャタニーなどの県があります。

有名な郷土料理では、『炭火』を使って焼いたものは多いです。例えば、、、

①牛皮炭火焼き(下記写真参照) これは私の友達のタイ人が送ってくれた写真です。

1度牛皮を揚げてから焼いていますね。

タニヤ タイ料理,バンコク タイ料理,タイ タイ料理,タニヤ タイ料理 おすすめ,バンコク タイ料理 おすすめ,タイ タイ料理 おすすめ,タニヤ タイ料理 日本人向け,バンコク タイ料理 日本人向け,タイ タイ料理 日本人向け

 

②ガイヤーン

→イサーン料理といえば、やはりガイヤーンが1番有名ですかね。鶏肉をタイ醤油や唐辛子、ナンプラーなどを混ぜたものに漬けて炭火で焼いたものです。日本人にもイメージでしやすいので、『美味しそう!』と思いますね♪

 

③ソムタム タイ

最後はこれ!タイっ子たちに今日は、ご飯何食べた?と聞くとかなりの頻度で言われる『ソムタム』です。青パパイヤのサラダと言われますね。私も日本に住んでいる時に、マンガ本で、タイの子供が、ソムタムを食べているのを見たことがあります。

タニヤ タイ料理,バンコク タイ料理,タイ タイ料理,タニヤ タイ料理 おすすめ,バンコク タイ料理 おすすめ,タイ タイ料理 おすすめ,タニヤ タイ料理 日本人向け,バンコク タイ料理 日本人向け,タイ タイ料理 日本人向け

 

この写真をみると、『赤パパイヤ』なるものが存在するのか?と思うほどの赤さですね~((+_+)) もちろんそんなものはなく、唐辛子の辛さの色です~、、、『はい、タイ人です(;^_^A』。私はきっと食べることができない辛さです。。。

またイサーンでは、主に『米』はもち米を主食しているんです。入れ物が実にタイらしいですね♪タニヤ タイ料理,バンコク タイ料

 

こうやってみると私たち日本人が、旅行に来た時に、定番で食べるものも多いですね。それらが『イサーン料理』だということを覚えておきましょう!きっとタイっ子との会話で役立つこと間違いなしです!

 

以上です。

 

その他、当店のタイ料理情報はこちら

タニヤで失敗しないオススメのタイ料理店は、日本人の味覚に合うクルーズレストランで決まり!