タニヤ タイ料理 おすすめ,タニヤ タイ料理 人気,バンコク タイ料理 おすすめ,バンコク タイ料理 人気,タイ料理 美容,タイ料理 健康,タニヤ タイ料理 美容,バンコク タイ料理 健康,タイ タイ料理 美容,タイ タイ料理 健康

『マッサマンガイカレーに悲鳴を上げたお客様の話』

タイ料理

『マッサマンガイカレーに悲鳴を上げたお客様の話』

 

タニヤ タイ料理 おすすめ,タニヤ タイ料理 人気,バンコク タイ料理 おすすめ,バンコク タイ料理 人気,タイ料理 美容,タイ料理 健康,タニヤ タイ料理 美容,バンコク タイ料理 健康,タイ タイ料理 美容,タイ タイ料理 健康

こんにちは。

 

今日は、お客様から頂きました貴重なコメントを発表いたします。

 

タイ旅行で『世界No.1』に輝いたあのカレー!!が食べたいとなり、そしたらまさかこんなところで食べられるとは!?

タイのカレーと言えば、ココナッツミルクたっぷりの『グリーンカレー』が定番だと思います。その他に『レッドカレー』、赤唐辛子たっぷり名前の通り、赤い色したカレー。そしてもうひとつ日本とのカレーとどこか似ている[イエローカレー]この3つが良くタイで見かけるメニューです。

どれも、スープのようにさらさらしていて、ご飯にかけながら食べるスープカレーです。
タイ語ではスープ状のものや煮込みを、『ゲーン』と呼び、タイカレースープも、『ゲーン』と言うようです。

グリーンカレーは、『ゲーンキュウワーン』、

レッドカレーは、『ゲーンペット』、
イエローカレーは、『ゲーンカリー』と言います。

今回食べて、紹介したい世界一位に選ばれたゲーン(カレー)はその中にはなく、

ココナッツミルクは入っているのですが、色はグリーンカレーとは違ってどちらかと言うと、イエローカレーに近い色をしています。
他のカレーと同じようにスープ状をしています。

今日、そのカレーを食べれるお店はタイ料理の店でも、屋台でもなく、
なんと!日本食居酒屋で食べれると聞いたのでどんなものなのか挑戦!?してみました。

まさか日本食レストランでタイ料理!? せっかくタイ旅行にきたので、本格タイ料理を食べたい!っと思いながら、、、
日本のスタッフさんも何人かいまして、こんなところ本当にお目当てのものがあるのか心配になりました。

日本食レストランとのことですので、、、タイ料理だけではちょっと気が引けて、悪い気がしましたので、日本食も、いただく事にしました。

タイにいるとなかなか日本の漬物に出会う機会がありません。
中々家でもタイの調味料ではつくれないのと、日本の調味料を売っているスーパーは限られてはいますがいくつかあります。しかし、値段が高いのでなかなか買い揃える訳にもいかないですね。次その調味料を使うのは、いつのことやら。と考えるととても買う気になりません。前までは、日本に帰る時に、いくつか小さいのを、買って戻ったりしていました。

こちらでは、お新香盛り合わせ、きゅうりの浅漬けが、メニューがありましたので、そちら注文しました。またオクラ納豆や、マグロユッケなどついついビールに合うので注文。『少し食べ過ぎましたね。』

日本のビールも注文♪キレや味がしっかりしていて、やっぱり旨いです!
タイのビールは、タイが暑い気候の場所なので少し薄味というか、さっぱりしているで、はじめは日本人の方は慣れないと思います。

外には、テラス席もあるので、タニヤ通りで軽く一杯!という人も気軽に立ち寄れます。

ほろ酔いで良い気持ちになったところで、忘れてはいけない、メインの、あのカレーを注文する事にしました。
不安だったタイ料理はメニューも豊富で、タイ人の好きなムーガタもありました。本来は1階が日本料理屋、2階をタイ料理屋を分けているそうですが、今回私が1人での来店だった為、外が見える席に案内してくれたそうです。

今回のメインディッシュの『マッサマンカレー』は2011年のCNNランキング『世界で最も美味な料理』で一位に選ばれたカレーなんです。

『マッサマンカレー』とは『イスラム教の』と言う意味のようで、昔からタイの南部で、イスラム教を信仰している人が食べて広まったカレーとの事です。
イスラムでは、豚肉を食べないので鶏肉をつかったチキンカレーに近いかもしれません。

グリーンカレーや他のタイのカレーと違っているのは、ジャガイモやニンジンを使っていて見た目が日本のカレーのようでもあります。

最近では日本でも、レトルトとして販売されています。気になるのでタイで取り寄せたり買えるなら探したいです。(こっちで買って帰ったほうが安いです笑)

じつは、一度家でも作ってみようと思い、タイなのでスパイスも豊富に仕入れる事が出来るだろうとレシピをチェックするとあまりにも使うスパイスが多くて断念した経験があります。そのくらい沢山の香辛料スパイスが入っています。

さっそくテーブルに、『マッサマンカレー』が、運ばれてきました。スタッフのタイ人女のコは水兵さんのコスチュームを着ていて、可愛い感じです(^^♪
タイ料理は、タイ人シェフが本場の味で作ってくれます。

見た目から、ヤバいすごく美味しそう!
しっかり煮込まれたスープ。鶏肉が、溶ける柔らかさに感激です!
店員さんに聞くと、お店秘伝のカレーペーストのレシピがあるとの事で、ぜひ教えて欲しいとお願いしてもやっぱり、教えてはくれませんでした笑。

辛くはなく、深い甘みを感じるたまらなく美味しいカレーです。
タイのジャスミンライスとも良く絡んでマッチします!!

ジャガイモやニンジンの野菜もシェフが上質なものを仕入れ、鶏の足と一緒に長時間煮込んでいるとの事で香りが最高でした。

日本食のお店でこんな最高の『マッサマンカレー』に出会うと思っていませんでした。日本でこの専門店をやれば、学生にヒットしそうです。

最後にもう1回、店長に、カレーペーストのレシピを聞いたら、、、やっぱりだめでした!というより、店長もシェフに聞いても教えてくれないそうでです!笑

本当に秘伝が気になって仕方ない旨さです!!

 

<店長よりコメント>

マッサマンガイカレーのコメントありがとうございました!次から1回来店するごとに、1つずつレシピの材料を。。。冗談です笑。この味を求めて、ぜひまたバンコクに来られ、お会いできる日を楽しみにしております!

コメントを残す