タニヤ ステーキ.タニヤ ステーキ おすすめ.バンコク ステーキ.バンコク ステーキ おすすめ.タイ ステーキ.タイ ステーキ おすすめ.シーロム ステーキ.シーロム ステーキ おすすめ.タニヤ ランチ.タニヤ ランチ ステーキ.バンコク ランチ.バンコク ランチ ステーキ.タイ ランチ ステーキ.シーロム ランチ ステーキ

観光客に人気!ランチで和牛ステーキがあるクルーズレストラン

洋食・イタリアン(パスタ・ステーキ)

【観光客に人気!ランチで、和牛ステーキがあるクルーズレストラン】

 

タニヤ ステーキ.タニヤ ステーキ おすすめ.バンコク ステーキ.バンコク ステーキ おすすめ.タイ ステーキ.タイ ステーキ おすすめ.シーロム ステーキ.シーロム ステーキ おすすめ.タニヤ ランチ.タニヤ ランチ ステーキ.バンコク ランチ.バンコク ランチ ステーキ.タイ ランチ ステーキ.シーロム ランチ ステーキ

 

こんにちは

 

今日は、当店の『和牛サーロインステーキ』の、ご紹介です。

皆さんは、お肉は好きですか? 好きな人は多いですよね? 『ステーキ』の位置づけは、どんな感じでしょうか?

・給料日後の、ご褒美

・食べたくなった時に、食べに行く

(立ち食いの、いきなりステーキができてから、ステーキもだいぶ身近になりましたね♪)

・なにかプロジェクトを成功させたときのお祝いに。

・友人の誕生日に、ご馳走!

などなど、、、イメージとしては、『何か良いことがあったりした時』や『ここ1番の時』に、食べることが多いのではないでしょうか?

当店、クルーズレストランではも、やはりステーキを食べる人は、どちらかといえば、駐在員の人より、バンコクに『旅行や出張』で来られた人たちが、食べているのが多いかと思います。当店では、ステーキは、

・和牛フィレステーキ

・和牛サーロインステーキ

・和牛リブロースステーキ

・ハンバーグステーキ

・ポークステーキ

・チキンステーキ

をご用意してます。人気は№1は、みなさんも、よくご存じの『サーロインステーキ』。2位は『フィレステーキ』になります。

日本では、松坂牛やら山形牛やら神戸牛(タイでは1番人気です。きっとブランディングの仕方が上手いんでしょう。)などなど。たくさんあります。ご存じの方も多いとは思いますが、牛肉には、ランクというものがあります。ここで簡単に説明しますと、、、

よく牛肉は『A5』が最高!なんて聞きますよね?

まずアルファベットのAです。こちらは、歩留まりという食べられる部分がどのくらいあるのか?という等級を指しています。

歩留まりは魚なんかが分かりやすいと思います。頭が大きい魚は、結局刺身にならない部分が多いので、歩留まりが悪い。とかいいます。牛肉の場合は、ランクがA~Cまであるんです。あまり食べる側には、関係なかったようですね。(でも歩留まりが悪いと値段が高くなります笑)

 

次は、『A5』の5のほうですね。こちらが食べる側の、『美味しさ』につながるんです♪

ランクの付け方は、『霜降り』『キメ』『肉色』『脂質の良さ』などを基準に、更に深い基準がありまして。。。ここでは割愛させていただきます。(@_@)

簡単に説明しますと。そうです『5』が肉質もよく、きめ細やかな霜が入っており~。となります。

年齢別で、どのランクが好まれるかは一概には言えませんが、、

若い年代・・・霜降り万々歳!

中年世代・・・脂っこいのは、ちょっと~。サシ少ないので!

って感じですかね。

 

たとえば、これが常夏バンコクにパワー全開で、ご旅行に来られたお客様は、当店で『今日も外暑いね~!ステーキ!ランクは?』とか言われます。

ここからが当店の『ステーキ』押しの部分です。

ウチのステーキは、美味しい和牛を使っていますが、日本で言われるような最高ランクの『A5』ではありません。これは、寒い冬から来た日本人のお客様の皆さまは、急に常夏なタイで、今は元気でも、飲みすぎや食べすぎで胃が疲れてきてしまいます。また本来、脂質の多い食べ物は、日本の冬の旬でもあるように、寒い冬を乗り切る為に、脂質の多い食材を食べ、自らに蓄え寒さを乗り切るところにあります。この常夏のバンコクで、そんなお肉は、『最高ではない』のです。本当に最高の牛肉は、この暑さのなかでも、しっかり体力をつけられ、胃もたれもしないような、皆さまがご旅行を満喫できるような『A3』ランクのお肉をご用意してます!(^^♪

ぜひ、当店のステーキで、しっかり体力をつけて、楽しいご旅行をどうぞ! またランチタイムからワインなど、アルコール各種もご用意しております!

当店の夜メニューが気になる方はこちらからどうぞ!

タニヤでおすすめの居酒屋は激安メニューが44品もあるクルーズレストラン。